「知育・体育・食育で人間力と無限の可能性を創造する」
0〜2歳児は、人間として生きていくうえで、基礎作りにもっとも大切な時期です。また、3歳までに脳の80%が完成されると言われています。その時期に脳を複雑に使うことで、理想的な成長を促します。そして、子どもが脳を一番複雑に使うのは、自主的に夢中になって遊んでいる時。毎日、成功体験、失敗体験を通じて「楽しい、驚き、なぜ?」を大切にしていきます。ラフキッズ保育園では、外国人講師による英会話、リトミック、体操などを通じて認知能力を養うとともに、子どもの「やりたい」という気持ちを尊重し、非認知能力を伸ばします。
icon-check 知育
外国人講師による英語環境作りやその他の知育環境を整え知識・学力の基礎作りを目指します。

icon-check 体育
ハワイアンリトミックや乳幼児体育の専門家によるレッスンを通じて心身ともに強くバランスのとれた体づくりを目指します。

icon-check 食育
ラフキッズ保育園は栄養士資格者が在籍しているため、献立作成から調理まで一貫して自園給食を実施しています。また、給食に使用される食材は、国産・減農薬栽培にこだわります。食事を通じて命や食べ物を大切にする心を育みます。

手ぶら保育について
ラフキッズ保育園は、保護者様の負担を軽減すべく手ぶら保育を実施します。お子様が使用される衛生用品やお着替え、お布団等は持ち帰りが一般的ですが、ラフキッズ保育園では園内にて洗濯、管理いたします。(詳細については個別にお問い合わせください)
また、オムツは袋ごと保育園で管理・処理保いたしますので、オムツに記名の必要がありません。
時間の余裕は、心の余裕にもなります。
お仕事で疲れているママやパパの手間を少しでも減らし、その分お子様といっしょにいる時間には、たくさんの愛情を注いでくださいね♪
●おむつ1枚1枚に名前を書く必要がありません。(パックごとお預けください)
●お布団・エプロン・おしりふき・手口ふき等は保育園で用意します。
●オムツは保育園で処理します。(お持ち帰りの必要がありません)
●汚れた着替えは保育園で洗濯し、保育園で保管します。
●毎日手提げバックに連絡帳1冊のみの登園です。
●保護者の方がお休みの日でもお子さまは登園可能です。プライベートの時間を大切にしてください。
*お子さまの体調を考え週5日を目安に登園ください。
